タイガー・ジュラーイ(寅年の7月)、IKAGAお過ごしでSHOWか~~🐯☀️
SUMMERの風を待ちわびて&外に出て&ジェットに乗り🎶バハマアイランドにheavenしたいサンダーSUZUKIです🇧🇸🌊✈️
レイニーシーズン(梅雨)がfinishしたと見せかけてからの、MADAしつこくコールドがアリ~のですけど☔⤵️
はい、今回はあるメルマガに書いてた『変わりたいのに変われない人』についての事がフに落ちまくったので共有しマンモス👍(サンダーSUZUKIは、人は本気を出せばZETTAIチェンジできる(変われる)とストロングに想っている、そうユー人間だ⚡)
・煙草をやめたいのにやめられない
・痩せたいのに痩せられない
・このままじゃダメだから変わりたいのに変われない
人はなぜ変われないのか??おそらくほとんどの人が1度は思うであろう「変わりたい」と。
今の自分に満足できず、このままではいけない。そう思ったときに人は「変わりたい」と思うのです。
要は今は求めている結果を出せていないと頭で理解している状態です。
しかし、人は頭で理解しているにも関わらず、なかなか変われません。
なぜ人は変われないのか
・本気で変わろうと思っていない
・恒常性維持機能(ホメオスタシス)
・長期的快楽より短期的快楽を優先するから
1.本気で変わろうと思っていない
つまり変わりたいと思っているけど変われない人は、本当は変わりたくないのです。
これは事実です。変わりたいと思うくらいの気持ちでは、まだまだ弱いということです。変わらなくても今までやってこれたし、変わるのは大変だしなぁって気持ちはありませんか?その気持ちが変われない自分を正当化しているのです。
はい、フに落ちまくり~
今のままでも特に困る事はないし~ってね
2.恒常性維持機能(ホメオスタシス)
恒常性維持機能とは人間は、環境が変化しても体の状態を一定に保とうとする主体的働きのことです。要は熱くなったら汗をかき体温を一定に保とうとします。また、ケガをすれば傷口を塞ぎ治そうとします。そうすることで人は生きていくことができます。これは脳や心にも同じように作用します。変わりたいと思っても、人間は本能的に変わらないことを望みます。
何か変わるために変化をつけても、現状維持を保とうと、自分に起きた変化を拒むようになるのです。簡単に説明すると、生存するには変化はリスクと潜在意識に刷り込まれてしまっているということです。
これもオちまくりやけど、ここをスピリットでチェンジしnight変わる事はできないでshow😌
3.長期的快楽より短期的快楽を優先
我々人間は長期的快楽より短期的快楽に弱い生き物です。いっけん何を言っているか分からないと思いますが簡単に説明が出来ます。
具体例
ダイエットに励む人の場合
長期的快楽⇒痩せて理想の体型を手に入れること。
短期的快楽⇒目の前の食べ物を食べること。
この場合、長期的快楽に目が向けられる人は食事制限が出来てダイエットに成功できます。逆に短期的快楽に走る人は痩せることも出来ずに太ります。こんな感じで、これはいろんなことに当てはまります。たとえばタバコとかもそうですね。変わりたいと思っても変われない人は、知らず知らずのうちに短期的快楽を選んでしまっているのです
。。。要は変わりたい大多数が、必要な『ガマン』ができなくて、楽な方を選ぶって事かな😄
☆変われない人が変わるためには☆
はい、なぜ人は変われないのか??について話を進めてきましたが、ここからは変わるためにはどうしたら良いのかについて話していこうと思います。
意識することは環境を変えるだけ
これが1番早く手っ取り早い方法になります。環境を変えると必ず変化が求められます。今の場所に居心地が良くなっている方は注意です。
そこではもう成長はできません
少なからず成長はあるかもしれませんが、そんなのは大したことじゃありません。居心地が良くなってしまっていたら、環境を変えてください。人が変わるときはいつだって大変なときです。環境を変えるために具体的なアクションとしては3つです。
・仕事を変える、もしくはやめる
・友達を変える
・住む場所を変える
1.仕事を変える、もしくは辞める
仕事を変えるということは社会人にとって、とても大きな変化です。これを自分から主体的に選ぶのです。仕事を辞めるのも最善の行動の1つです。ビジネスのことも分からないような上司の下で働いても、愚痴と悪口ばっかり言う同僚と一緒に働いても良い学びはありません。仕事を辞めると時間が圧倒的に増えます。その時間を使って自分について、そしてこれからについて考えると良いでしょう。そしてこれからどう生きるかについて考えたら実行しましょう。
2.友達を変える
思い切って友達も変えましょう。付き合う友達が変われば自分の価値観も変わります。今付き合っている友達が自分を成長させてくれるほど良い関係なら変える必要はありません。必要なのは自分にプラスにならない友達はいらないということです。なんだか冷たいようですが、変わりたいならこれくらいする方が良いです。逆にこれくらいが出来ないのであれば、本心は変わりたいと思っていないので変わらないことをお勧めします。
3.住む場所を変える
引っ越しをして違う街に住むと仕事も友達も変わることがあります。この変化はとても素晴らしいと思います。いっそのこと海外なんかも良いですね。言葉が通じないというのは、かなりのストレスだと思います。そういったストレスが人を変えます。変化したければ引っ越ししましょう。
4.『本気』で変わろうと思う
これはサンダーSUZUKIが+しましたが、一番大事なのではないかとシンクします😌⚡
まとめ
人は簡単には変われないメカニズムがお分かりいただけたでしょうか。そして変わるためについても書かせていただきました。もし本当に変わりたいと思ったのであれば是非実践してみてください。
はい、IROIRO書いてましたが、大体の場合は『本気度が低い&今までのまんまが楽だし、人って簡単には変われないよね~』と、正当化してるだけで、その程度の『変わりたい度』だって事です。そんな考えでは変われません😌
自分を変えたくてGYMに行ってるのに、『人って中々変われないYO』って平気で言うティーチャーに習いたくないですよね??
サンダーSUZUKIも若い頃は、『試合にWINするならまず自分にWINしナイト勝てるわけがない』と、早朝眠杉るEYES(眼)をコスリながらランしに行ってたな~
プロになってラストの試合がfinishした時、『あぁ、もう早朝ランしなくてEんだ』と想って嬉しいような悲Cような複雑やった事を覚えてます😌
そんなオレ、引退して17YEARS経った今もエブリデイ(毎日)モーニングダッシュしてるけど~~~😂🏃💨www
上脱いでダッシュしてるから、焼けてる&キレてる&イカれてるZE⤴️⚡🔥
フィットネスビキニのクイーン、安井友梨さんはこう言ってます。『やはり自分自身が一番の応援団でないといけないし、自分が自分のことを嫌っていたりとか批判していたりしたら本当に前に進めません。とにかく自分を褒め続けてモチベーションを上げて、一歩一歩を踏み出していくようにしています。一歩踏み出せば、景色がガラッと変わって、そこで見える景色が全然違って、次の1歩を踏み出せばまた景色が変わります。ゼロから一はすごく大変だが、一から十はすごく簡単なので、ゼロから一をどう一歩踏み出すか、なんとかゼロから一歩を踏み出す勇気さえあれば、自分と未来はどんどん変えられます』
ここからの~~~


こんなにチェンジした人の言葉には説得力しかない✨✨✨

『Mスピのミキティ』にも説得力しかないYO~~~✨⤴️✨
はい、diveマスクを外す人も多くなってきた世の中、M-SPIRITはJUNE(6月)で4イヤーズanniversary(4周年記念)を無事に迎える事ができました🎉🎉🎉🎉
初めはグッド・スタートで完全にウェーブ(波)にライド(乗る)してたのですが、半分2イヤーズはMASAKAのコロナ禍になり、いくつかの周りのGYMはグッバイしていきました
ハートストロングな(心強い)皆様の協力もあり、顔ブレもガラリとチェンジし(オフコース、変わらず続けて下さっているイかすバーメンSUMMERもおられます👍)、MスピはE感じに勢いを取り戻しました💪⚡⤴️
元の世の中に戻る事はなくても、7.9のサタデーナイトドリンクティーパー(飲み会)で、MATA愉快なバーメンsummer(メンバー様)とエンジョイドリンクできればなとシンクしてます(思ってます)🍻✨✨✨
薄着になるサマーに向けて、体験のオファーも増えてきました🌊💪⚡🔥

こちらの方は、いくつかのGYMに体験に行かれ冷静に考えられた結果、Mスピを選んでいただけました👍⤴️⤴️
こういった連絡をいただけた時は、リアル嬉し涙ポロリです😢⤴️❤️
Mスピではベイビーorチャイルドトゥギャザー(赤ちゃん、子供連れ)でのトレーニングもOK👶👦👧

にゃーーーーーーーーーーーーー💗💗💗
E感じでインスタ&ストーリーにUPしていただけました👍⤴️😉
&、Mスピではいつでも見学自由にしてます🤳1人が不安なら、友達同士で来てもオフコース、ビッグウェルカム(もちろん大歓迎)👍
パーソナルジムなので、基本ジム内にはサンダーSUZUKIと会員さんが1人、連続で予約がある時に少しの時間2人おられるだけです(予約がない時はオンリーロンリーサンダーです笑)👨👩そして、40代の女性が一番多いかなと思ってたのですが、問診票を集計してみたら30代の女性も多かった😃アラフォ&アラサーレイディが集まるジムM-SPIRIT(オフコース、若いと10代、70代の方もおられます)💪⚡💗
ひと通り、設備やシステムの説明をさせていただき、ご質問があればお答えしますので、『希望とやる気とほんの少しの心強さ(愛しさと切なさもあればモアベター)』をお持ちの上、一度見学or無料カウンセリングにお越しいただければと思います😌
『トレーナーがチョッとコワそう。。』とか『厳しそうだし自分なんて入っても良いのかな。。』なんてもし思われてる方がおられるなら(実際コワそうと思われてる事しょっちゅう笑)、『HP、ブログで見たパツキンの人に会いに行く』って感じでお越しいただければ嬉しいです👱♂️⚡
行く前はリルビッツブルー(少し憂鬱)になりますが、トレーニングをfinishした後は爽快感、達成感、自己肯定感が味わえる&ストレス発散ができますYO~😉

お会いできるのを楽しみにしてルンルンです😌⤴️💪⚡
Mスピ、

サブスクリプション始めました💪😃⚡🔥
月¥48,000-で通い放題のこのコース、11回来れれば一番おトクになるプライス(タイ古式でエブリデイはダメです)
人数制限アリなので、決断したらお早めに連絡下さいMASE😉👍
先月から、今まで一番多かった『月5回』から『月8回』の方が一番多くなってます(月5から8にチェンジする方が複数おられた為)💪⚡来れるなら、週2ペースでトレーニングできる月8プランがオススメ💪😉
タイガーイヤーも折り返し🐯心機一転、ボディメイクの目標を決めてグッド・スタート切りまshow⤴️💪⚡🔥
HPに載せてないオトクなプランを見てみたい方は、ホットペッパーのクーポンがオススメ👍『タイ古式』とKAATSUトレーニングorBOXINGを組み合わせたメニュー&、トレーニングorボクシングを3回お試しできるメニューが人気です💪🇹🇭
エムスピリット(M-SPIRIT)|ホットペッパービューティー (hotpepper.jp)
ニューイヤー、何か始めようと思っていたものの、MADA動き出してなくて太り続けてる人なんてMASAKAもういないですよね??もしおられたら、思い切ってムーブ&リフレッシュ始めてみませんか😉💪⚡
「SOROSORO何か始めnight」と思ってるなら💪
2ヶ月16回のニュートリションダイエットメソッドがオススメ😉(食事カウンセリングのみも可)
60日あれば、見違えるボディになる事ができますYO~~~✨✨✨



栄養摂取と生活習慣、週2回のトレーニングでここまでチェンジします(考え方、気の持ちようも変わる&ハートチェンジできます←ここが一番大事)👍✨
自粛中、運動不足で免疫パワーがダダ下がりになったけど、まだ何も行動してない方、今こそ免疫力UPも兼ねてトレーニングスタートしてみて下さい💪⚡😉
トレーニングをする(運動を始める)と
・見た目が引き締まって着たかった服が着れるようになる&
・姿勢が改善されて血行も良くなる&
・集中力が持続し思考もクリアになる&
・代謝が良くなって痩せやすくなる&
・自信が持てるようになる&
・人との出会いが増える
ので、人生がどんどん広がっていく⤴️⤴️⤴️
まさに運動は、「運」を「動かす」ことをしてくれます💪⤴️
Mスピのメンバーさんはパワーのある方ばかりで皆さん元気もらえますYO~~~💪⚡🔥
M-SPIRITのチャンネル、YouTube『サンダーSUZUKIの筋トレチャレンジTV💪⚡🔥』
http://youtube.com/shorts/IdpNMq1wQAQ?feature=share
チャンネル登録&👍ボタン、夜呂詩空です😉💪⚡💗
ストレス発散&リフレッシュしながらエンジョイシェイプしていきまshow💪⚡😉💗
通勤、プライベーツで心斎橋周辺、四ツ橋、西大橋周辺、長堀通り沿いをよく通る&まぁまぁ近い皆summer!ボディチェンジ&リフレッシュ&ストレス発散したくなったら~~~~~
新町南1の交差点近く、LAWSONの隣の林四ツ橋ビル4F、KAATSU&リラクゼーションM-SPIRITでレッツ・エンジョイトレーニング💪👱⚡
無料カウンセリング&体験のご予約はコチラ
↓ ↓ ↓
お問い合わせ | パーソナルトレーニングジム M-SPIRIT (m-spirit.com)
#大阪市西区加圧トレーニング#大阪市西区パーソナルトレーニング#大阪市西区タイ古式マッサージ#心斎橋加圧トレーニング#心斎橋パーソナルトレーニング#心斎橋タイ古式マッサージ#四ツ橋加圧トレーニング#四ツ橋パーソナルトレーニング#四ツ橋タイ古式マッサージ#新町パーソナルトレーニング#新町加圧トレーニング#新町タイ古式マッサージ#見学歓迎#HIITトレーニング#筋力UP#シェイプUP#ヒップUP #リラクゼーション#肩こり解消#姿勢改善#コロナ不調改善#48歳の夏がキタ━(゚∀゚)━!#100m11秒台#サムハラ神社#ご神環#M-SPIRIT#ドMの魂